父が亡くなり、4か月後に母が亡くなりました。家の名義変更は母が亡くなってからでいいかなあと、罰当たりなことを考えていました。今年中に父が迎えに来るという確信みたいなものがあったのでね。
名義変更はこれでいっぺんに済むなあと思っていたらそうではないみたい。
父死亡⇒母・兄二人・私がまず相続
母死亡⇒兄二人・私で相続
という具合に二段階になるみたいです。たぶん、書類を2通作成するというだけのようですが、とにかく一度法務局で相談しないと、どんなにYouTubeを見ても確かなことが分かりません。
来週、法務局で相談の予約を取っています。まだ母の田舎からの除籍謄本が届いていない段階で法務局の予約を余裕を持って取っていました。思いのほか早く(1週間ほど)書類が到着したので出来るだけ早くに変更したいと法務局に申し出たけど、もう一杯で予約通りしか空いてないと言われました。
以前、母の印鑑登録カードがないし実印も見当たらないと言ってたけど、もうその必要はなくなりました。
長兄の分については委任状を書いてもらい私が代わりに手続きして先日やっとゲットできました。
こういうこと一つとっても、連休があったり、代理人申請だとその場で登録できず、後日確認の郵便が届いてからだったりで、いちいち時間がかかりました。
👆この記事を書いた時に比べたらだいぶ状況は変わり前進できています。
ですから、書類は死亡後に取り寄せましょうと言いましたが、準備はしておいた方がいいです。
事前に準備できることって、実印を印鑑登録しておくぐらいか?
私たち兄妹は凝った実印を作らず三文判です。推奨はされていませんがわざわざ作るのもねぇってことでそうしました。
自分には契約事とかないから印鑑登録するなんて思ってなかったけど、相続でいるとはねぇ、です。
あ、固定資産税評価証明書や登記事項証明書はとっておいてもいいかもです。うちは登記事項証明書はとってないけど、10年くらい前の登記簿謄本があったのでそれが参考になりました。
出生から死亡までの戸籍の取り寄せについては、何度も転籍をしていた人ではなかったのでそんなに恐れることはなかったです。まさかの父に隠し子がいたり?!なんてことも99%ないと思っていましたからね。
本来は親がいろいろ段取りしておいてくれたらよかったのに・・・と思っちゃうけど、介護する人される人、それどころじゃなかったので仕方ありません。
自分の時は今からスッキリ、誰にでもわかるようにしておきたいものです。
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~
にほんブログ村
👆よろしければ応援クリックお願いします
コメント