2023-07

実家問題

持ちこたえている母

昨日のブログで母が危ないようなことを書いていましたが、熱は下がっておりひとまず大丈夫でした。体はつらいようで、一生懸命『いたぁい、いたぁい』と訴えてきます。舌が回らないので具体的にどこが痛いと言ってるのか分からないまま、背中をさすったり足を...
実家問題

父と母の絆

ちょっと母の具合が悪いです。来週は父の四十九日法要と納骨をする予定です。父が亡くなった時から、早いうちに母を迎えに来るんじゃないかと、なんとなく思っていました。でも、今はやめてぇ😱そんな心境です。世間ではそういうことがままにあると聞くし、父...
実家問題

介護休業制度申請しました

私は夫の扶養範囲で働いているパートですが、その収入のお陰で気持ちに余裕を持って生活してきました。3月末に休職して父母の介護をすると決心はしましたが、収入面では不安でした。私困った・・・収入がまったくなくなる・・・・長男の大学費用はあと一期分...
ドラマ・映画・本のこと

少しゆっくり楽しんでみよう

大阪の実家に戻って来ました。それにしても1週間も自宅にいると心が平穏になり気持ちに余裕も生まれました。久しぶりに映画を観に行ったこと(宮崎駿監督作品の『君たちはどう生きるか』)で、もっと好きなことしてもいいんじゃないかという気持ちにもなりま...
男子の子育て

【大4長男進路変更】内定蹴って専門学校へ

父の妹さん(私のおばさん)の言葉がきっかけで、長男の運命が変わろうとしています。父の葬儀の時に長男と叔母はほぼ初対面でした(赤ちゃんの時に会ったことはある)息子たちを紹介する時、長男は4回生で介護の仕事に内定してると私は言いました。それで、...
男子の子育て

【新社会人】辞めずに趣味に生きるってよ

富山に少し帰っております。問題だらけの実家と違って、今のところこちらは平穏な日々。実家に居ると胸が押しつぶされそうで、もやもやが募るのですが、やはり自宅は快適です!(^^)!ってなわけで、子供たちの最近の様子を・・・・高卒で今年から新社会人...
ドラマ・映画・本のこと

【速報】君たちはどう生きるか(ネタバレなし)

昨日、話題の宮崎駿監督作品君たちはどう生きるか見てきました。一昨々日さきおとといから富山に戻ってきております。三連休で久しぶりに長男以外が家に集まりました。せっかく集まっても特にすることもなく、話題のジブリ作品を見に行ってみました。ネタバレ...
実家問題

寝たきり母も葬儀に参加

父が亡くなる10日前くらいに、母の施設のケアマネさんに聞いていました。もしもの葬儀の時に母を連れてきてもらえるか?快諾していただけたので、どのタイミングがいいかなあと、ぼんやりと考えていました。朝に父が亡くなり、あれよあれよという間に夕方に...
実家問題

葬儀社決定から費用まで

生前から、パンフレットを取り寄せたり、相見積もりを取ったりしないと、と思ってはいました。父のお仲間もほとんど鬼籍に入られてるし、コロナ禍でご近所さんのお葬式もほぼないみたいだし、何より父から『お金使わんでいいぞ、質素でいいぞ』と言われていた...
実家問題

父の伏線回収

父が亡くなってからあっという間の1週間でした。ずっとメソメソしていたのだけど、日に日にその回数が減ってきて、父がいないことにも徐々に慣れてきています。懸念事項は数あれど、手続き関係は今週中に集中的にこなしていく予定。まあ、名義変更なので次兄...