実家の兄たちという重し

実家問題
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

今日のパートも暇ひまヒマ。

昨日一緒にランチした人と同じシフトだったので、またおしゃべりしていたら。

なんと!!年齢は私より9つも年下でした。7つだと思っていた(^_^;)

まあ、こうなったら10も20も関係ないですがね。

そして、機嫌良く仕事を終えてLineを見たら実家の次兄から入っておりました。

なんでも21時過ぎに帰宅したら家のカギを会社に忘れてきたらしく、長兄の部屋の電気は点いてるのに、インターホンも電話も応答なし。仕方なくまた会社に戻るという愚痴がじめ~っとした文章で入っていました。

それを読んだ私の気分も一転。実家の暗い雰囲気を思い出してじめ~っとよどんでいきました。

そうなのでした。実家では60歳前後の兄弟がほぼ会話もなく、ただひっそりと暮らしているんでした。

そして、来月23日には両親の一周忌を執り行うのです。

やらなければならないこと(銀行口座の解約と家の名義変更)が待ち構えています。

ああ、1年経つのに明るい話題が出てこない。

Lineの返事には『長兄に期待しても仕方ない。諦めるしかないかな?運転気を付けて』と送信しましたが、既読スルーです。だいたいいつも既読スルーです。

私の頭の上にはいつもこの二人の重しが乗っかっています。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました