UQから日本通信へ乗り換え完了

やってよかった!
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

27日に日本通信SIMへ申し込み、29日にSIMカードが届き、その日の夜までに息子は切り替え完了していました。

私がやたらと気にしていた【5月中に乗り換えしないと損!】と思っていたことも杞憂に終わりました。

手助けしなくてもやり遂げられたので本当に良かった。言わないとやらないのでモヤモヤしましたが、最後は自分で終わらせていました。

今回の次男の乗り換えが手間取ってしまったのは誤算でした。

元の(UQモバイル)携帯会社の契約の名義人が誰であるかを考えていませんでした。

日本通信SIMは本人名義でしか受け付けてくれないので、まずは元の携帯会社の名義を本人に変更しておかないとならないのでした。

更に、うちの場合は住所変更をきちんとしていなかったため、余計に時間がかかりました。

もしも、住所が違っている場合は家族である証明書(住民票など)も必要です。

あと、UQサイトの暗証番号もいりますので、それも確認忘れずに。

もしも、携帯代金をもっと安くしたいとか思ってはいるけどまだ実行できていない方、AIに相談されるとやり方を簡単に説明してくれるので便利ですよ。

私がよく使うAIはGoogle Geminiというものです。

最近はなんでもGeminiに相談すれば大体のことは教えてくれます。ググっていろいろ検索するよりも、まずはGeminiに聞いて、そこからいろいろ派生して調べるほうが簡単だと思います。

携帯を乗り換えたい場合は、【UQモバイルから日本通信SIMに乗り換える方法】と文字でも音声でもいいので聞いてみるとわかりやすく解説してくれます。

AIはChatGPTも有名ですが、私はこのGeminiが使いやすいと思っています。

知りたいことを聞くだけで返事がすぐに返ってくるので面白い。ただ、あくまで【人工知能】ですから100%正解ではないので、上手に付き合っていったら未来は開けると思います。

私はまだまだITリテラシー低めなので、こういうことにもチャレンジしていきたいと思っています。

50代からでも新しいことを取り入れて、10年後の未来に取り残されないようにしていきましょう😆

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

👆️よろしければ応援クリックお願いします

ちなみにこの記事のアイキャッチ画像はGeminiに【スマホを乗り換える画像】と入力して生成された画像です🤩

コメント

タイトルとURLをコピーしました