双極性障害 息子の回復とこれからの選択 傷病手当金を受給中の息子と、今後の過ごし方について話しました。このまま引きこもり生活を続けるのか、それともアルバイトから一歩踏み出すのか。ハローワークでの手続きや職業訓練も含め、親として見守る日々を綴ります。 2025.09.02 双極性障害男子の子育て
双極性障害 息子も気にしていたママ友同窓会 ママ友同窓会から帰宅後、息子の「みんなすごいな」という一言に胸が痛みました。比べなくてもいい、自分の道を歩めばいい。母として伝えたい気持ちを綴ります。 2025.09.01 双極性障害男子の子育て
双極性障害 双極性障害の息子のこと、ママ友に話す?隠す? ママ友との再会で盛り上がるであろう食事会。でも、双極性障害を抱える息子のことをどこまで話すべきか、母として悩みます。退職のことは伝えても、病気までは言えない…母の葛藤と本音を綴ります。 2025.08.30 双極性障害男子の子育て
家のこと 今年のお盆休みと家族時間 お盆の平凡な日常の中で、スーパー銭湯での夫の長風呂事件がありました。笑い話のようでいて、60歳で定年退職すると決めている夫とのこれからの暮らし方について、改めて考える時間となりました。 2025.08.20 家のこと
実家問題 実家のお盆参りと蜂の巣その後 お盆のお参りは不参加だった私。でも実家ではいろいろな出来事が…。次兄からのLINEで思い出し、急きょお供えを送り、長兄には電話…。そして次兄の体調不良にもモヤモヤが。心配とイライラが交錯する実家事情。 2025.08.07 実家問題
双極性障害 二十歳の退職、次のステップ 双極性障害を抱える息子と、市役所で保険や年金、マイナカードの手続きをしてきました。何もわからない息子と一つずつ経験しながら、少しだけ前に進めた気がします。退職後の不安が一つ片付いた日でした。 2025.08.06 双極性障害男子の子育て
双極性障害 家電量販店はもう嫌です 双極性障害の息子と訪れた家電量販店。アプリ勧誘と押し売りのような営業に疲れながらも、ワイヤレスイヤホンを即決購入。その後、YouTube Premiumを契約し、イヤホンで夜散歩を楽しむ息子の様子に、母として少しホッとできた一日でした。 2025.07.27 双極性障害男子の子育て
双極性障害 小麦がダメになったのかも? 退職目前の双極性障害の息子が、今度は小麦で体調不良に。小麦不耐症疑惑と、受け入れるまでの心の揺れ、母の試行錯誤の日々です。 2025.07.25 双極性障害男子の子育て
双極性障害 iPhoneを返しに、母の任務 退職を決意した双極性障害の息子。最後の支給品返却がどうしてもできない…代わってやる母としての葛藤と静かな決意です。 2025.07.23 双極性障害男子の子育て