大人の休日 バスツアーの帰りもハプニング 上高地への日帰り旅行、義母さまが「もう着いた」と思い込み別方向へ。小さな勘違いから見えた、年齢とともに感じる心配ごと。家族としてどう寄り添うかを考えました。 2025.10.19 大人の休日
大人の休日 上高地バスツアーで義母さまが行方不明!? 「え?お母さんがいない!」上高地バスツアーで起きたハプニングと、旅先での大切な気づき。家族とのお出かけに役立つ“ちょっとした教訓”もまとめています。 2025.10.16 大人の休日
大人の休日 雨の上高地へ|夫と義母との3人旅 秋の3連休、雨の上高地へ。夫と義母と3人で参加したバスツアー。ぬかるみの中の散策、帝国ホテルのカレー、美味しかったソフトクリーム。そして最後に起きた小さな“事件”までを綴ります。 2025.10.15 大人の休日
大人の休日 秋の上高地と不参加の息子 結婚前に訪れた上高地を、30年ぶりに明日再訪します。夫と義母との3人旅、そして不参加の息子の言葉で少しモヤモヤしている母の気持ちを綴ります。 2025.10.10 大人の休日男子の子育て
双極性障害 新しい薬と自立支援医療制度のこと 双極性障害で通院中の次男。最近の薬の影響や体調の変化を見守りながら、「自立支援医療制度」を先生に相談してみました。申請の流れや体験を家族目線で綴ります。 2025.10.07 双極性障害男子の子育て
双極性障害 次男と義母さまと私 今までの薬「デエビゴ錠」から新しい睡眠薬「クービビック錠」に変更となった息子の通院日。副作用や気分の波を気にかけながら、親として、そして家族としてどう見守るかを考えた一日でした。 2025.10.05 双極性障害男子の子育て
双極性障害 月1回の通院の車中で 夜になると気分が落ち込むと言う息子。通院の中で見えた本音から、親としての向き合い方や「そっと見守る難しさ」を考え直しました。 2025.10.03 双極性障害男子の子育て
男子の子育て 新社会人長男のふるさと納税 初めて自分名義でふるさと納税をした私と、新社会人になった長男にふるさと納税を勧めた母の早とちりエピソード。年収の計算ミスで少しオーバーしてしまったけれど、学びのある出来事になりました。 2025.09.30 男子の子育て
双極性障害 失業保険の延長申請 次男と一緒にハローワークで失業保険の延長申請へ。市役所でのマイナンバーカード受け取りから、受付での不安や職業訓練の話まで。結局、仕事を始めることに不安な息子の様子です。 2025.09.26 双極性障害男子の子育て