今日も仕事休みだったので、晩ごはん時に次男とゆっくり対話できました。

喋れるときに全部喋っとく
だそうです。
だいたい4~7日周期で躁鬱を繰り返し、やや鬱期が長い印象です。

めっちゃしゃべるやん😲
ってくらいにしゃべってました。
内容は
- 何もせず家にいるなんてやばすぎるから仕事探す
- だからまずは会社を辞める
- 辞めると言う前にこっそり寮の荷物を運び出さなければならない
- 寮から人がいなくなるゴールデンウィークが狙い目
- もう、寮のネット回線は解約手続した
- 仕事なんてもうなんでもいいよね?
- でも接客業はいや
- 嫌なら辞めたらいいんだよね
- 今までいろんなことに甘えてきたからもっと自分を厳しい環境に置きたい
- きつい職場でも頑張れるはず
- とにかく人間関係がいいところ
- 今までも無理して自分に嘘ついて頑張ってきたんだから
- 朝が辛いからいっそのことずっと夜勤の仕事を探そうか?
- 俺みたいに経験も知識もない人間はやはりきつい3交代とかの仕事しかない
- 病気だからという理由で日勤しかできないなんてそんなのずるいよね?
- だから夜勤の仕事を選んで昼間寝て夜働けば、結局規則正しい生活なんじゃ?
まだまだ挙げたらキリがありません。矛盾してるとこも多々ありますが。
なんだか極端な考え方だし、調子がいいからそんなこと言えるんでしょ、って思います。
とにかく、金曜日に先生に相談して『仕事できると思うか?』とか『二十歳くらいの若者がどれくらい休養してから社会復帰しているのか?』とか聞いてみたいということでした。
今まで、習い事や受験など途中で投げ出してきたから、今後はそんな甘えはやめて多少厳しいとこでも頑張らないとと思ってるんだって。
頑張りすぎたから病んだのはわかってるけど、一回◯んでるんだから生まれ変わりの人生はきついことも頑張ってみようと思うしやれると思う、なんて言います。
さらに、自分はもう双極性障害じゃないんじゃないかと思う、というか元々躁鬱じゃないんじゃないかと思うとまで言ってます。

そんなことないやろ
高校生の頃から浮き沈み激しくて
今思えばめっちゃ躁鬱やん!

俺がそういう性格ということなんやろ
病気じゃないんじゃ?
それかもう治ったか?
医学的にどうかなんてわからんです。
双極性障害の怖いところは治ったと思って薬をやめてしまい、その後3ヶ月位での再発率が80~90%らしいです。
先生にしっかり話を聞いてもらわないとなりません。話すためのメモを書けと言いましたがめんどくさいから嫌だと。
どっちなんだい!!
私はというと、いろいろ言われすぎてどう答えたらいいのか、頭がごちゃごちゃになりました。え?それは結局どういうこと??みたいな話の展開になったりするしね。言ってることも矛盾してるし。
息子は考えすぎて行動できないところがあるから、もうごちゃごちゃ考えんと、とにかく行動してやってみなはれ!って思いました。
調子が上がりすぎて暴走しないように見守るしかありません。
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村
👆️よろしければ応援クリックお願いします
コメント