発達障害の兄の近況

実家問題
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

本日3/28㈮は朝から仕事でしたので息子と顔を合わせてません😅

義母様は特に何も言ってないので息子に変化はないみたいです。

毎回次男の双極性障害のことばかり書いてますが、実家の長兄に動きがあったようなので久しぶりに実家ネタを書きます。

先月2月末に長兄の支援員さん(ケアマネ的な存在の方)から半年ぶりくらいにLineがありました。

兄の就労の件でのお知らせでした。

発達障害を持つ、もうすぐ63歳になる兄が人生で初めて他所で働くことになったのです。

長兄は父の町工場でいちおう働いてはいました。今から8年くらい前に父が仕事を畳むまでは。

今回は、以前からお願いしていた就労支援B型をやっと利用することが出来るようになり、週2回働くことになったようです。何の仕事をさせてもらっているのかは聞いてませんが、本人は大変やる気で頑張っておられますよということで、しばらく様子をみたいと思いますとのことでした。

私にだけLineくれているのか、次兄にも報告してくれているのかわからないのですが、もう、任せっぱなしです。

はっきり言って実家の兄たちのことまで『知らんわ!』という心境でもあるのですが、父が亡くなる前に『心配しなくても大丈夫。ちゃんと私も見ていくから』と言った手前、知らん顔もできません。

6月に両親の3回忌を執り行う予定ですが、お寺さんにもまだ何も連絡してないし、次兄は今はたぶん大阪万博の仕事で大変だと思われるのでまったく連絡してません。そろそろ連絡してお寺さんの予約もしないといけないのだけどねぇ。

なんか私の腰が重くて💦

次男の病気のところからこのブログを読み始めて頂いた方には、突然の実家の兄の話は『なんのこっちゃ?』かもしれません。

仕事の繁忙期が済んだら時間に余裕が出来るはずなので、全然変えていないプロフィールを変えないといけませんね。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました