【原因自分論】高卒社会人2年目で悟る

男子の子育て
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

次男と自動車税の件で電話で会話したので、ついでにその後の仕事はどうだ?と聞いてみました。

次男窃盗被害後日談
ゴールデンウィークに入り、また家族全員揃っています。なんだかんだと集まる確率高め。 特に次男とは例の『財布からお金が盗られている?』問題以降、ちょくちょく話はしていました。 社内の誰かにお金を盗られていた事件はいちおう解決しました。まったく...

3か月ほど他部署にヘルプに行っていたので、そこでいろいろな人と話が出来て刺激を受け、人と話すことが楽しくなっていたみたい。

GW明けから元の職場に戻り仕事に励んでいるとのこと。

そこでは以前より会話も楽しめ、4つ上の先輩とも仲良くやっているそうです。

ただ、仕事はきつく、例の盗人さんがいなくなったことで、その人しかやっていなかったことを分かる人がいなく、逆に自分が去年その人にいろいろ教わっていたので自分がなんとかするしかなく、大変なんだって。

俺は全然悪くない、盗んだ奴が悪いとは思うけど、でも元を正せば自分が鍵のかからないロッカーに財布を置きっぱなしにしていなければその人もお金を盗むこともなく、そしたら今も同じ職場で働いていて、仕事がこんなに大変になることもなかったのかと思うと、自分の軽率な行動が今の大変な状況を呼び起こしたとも言えると悟ったそうで、これからはもっと自分の行動に責任を持たないとなあと思ったそうです。

なんと!!立派になって(*´▽`*)

とにかく、今は前向きに、その人がいない分頑張らないといけないと気持ちを切り替えて仕事に励んでいるようです。

気持ちの上がり下がりが激しい子なので要注意ではありますが、そっと見守るしかありません。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました