大4息子内々定に悩む

男子の子育て
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

日々、食事作りと掃除と時々勝手に断捨離して暮らしております。

たまに大4息子が晩ご飯を食べに来てくれるのが唯一の癒しです。

27度でも寒いらしい

毎日、父の苦しそうな声を聞いているのでこちらも滅入りそう。

『寒い寒い』といっつも言ってるので、はんてんを出してみたり、ジャンパーを出してみたり、セーターを出してみたりしても

父

動きにくいからいらん

何を提案しても全否定。もう何も言うまい(。-`ω-)

たぶん、痛すぎるから勝手なことを言ってしまうんだと思うのですが、こっちも『ほんならもう知らんわ』って気になります。

今年は3月半ばに暖かい日が続いたので、灯油の注文を減らしていましたら、それが失敗。寒くてたまらないらしいです。今はエアコンをフル稼働していますが、それでも寒いんですって。

設定温度は24度にしていても、時には27度になることもあります。

暑いのでリビングにはあまりおれません。かわいそうですが父を一人ぽっちにしていることが多いです。父はリビングのソファでただただ座って唸っているだけなのです。

今日は突然雷や雨が降ったりでよけいに気持ちもじめっとしちゃいます(>_<)

長兄の洗濯干しは?

洗濯は毎日毎日早朝から頑張ってくれておりますので、それはとても助かっています。

でも、融通が利かないので『えっ?!』と思うことがよくあります。

例えば、トイレや洗面所・キッチンの手拭きタオルを毎日替えるように言ってるのですが、替え忘れたとかでタオル4枚のためにもう1回洗濯機を回そうとしたり。

さて、これはなんでしょう?

正解はエプロンでーす

こんなぺらいちなエプロンに洗濯ばさみ6個も使ってありました。

右写真のように干し直しときましたが、次からはこのように干してくれるでしょうか?出来ないような気がしますが。楽しみです。

大4息子障がい者施設でアルバイト

大4息子、先日、知的障がい者施設で初めてアルバイトをしてきました。

でも、午後から4時間だけだったので見学だけで終わったそうです。

障がい者の自立支援を目的としたところで、意外と40代以上の人が多かったそうです。

それぞれ個性が違うから一概には言えないけど、我が強くこだわりがある人が多いので、スタッフの人は厳しめに『ダメなものはダメ』ってはっきり言っていたそうです。

たった4時間程でもすごく勉強になったと言っておりました。

大4息子
大4息子

俺は老人介護というより、

こっちの方に進みたかったんよねぇ

だって。あらら?!でも、障がい者福祉ってそういう専門学校や学科を出ていないと、就職というのはないようで、本気で探してやる気あるアピールすればどこかが拾ってくれるもんでしょうかねぇ?

昨日は大学の図書館で勉強していたら隣にいた男子学生が泣いていたそうで。

椅子からおりて突っ伏して泣く勢いになってどうしたらいいかわからず。

その後彼は急に立ち上がって、机をどんっと叩いたあと、我に返ったみたいに『あかんあかん、おちつけ~』と独り言を言ってたそうです。

長男はとても心配になり声かけようか迷ったけど、周りにも人がいるし、自分ももう出ないといけないしで声掛けはやめたとのこと。次に見かけたら声をかけてみようと思うって。

私

いやいや、素人が相手できるような人じゃないでしょ。

無理やわーっ💦💦

大4息子
大4息子

気になって仕方ないし、そういう人の助けになりたい

って言うんです。若さゆえの正義感なのか?でも恐いですよねぇ。

子供の頃はそんな正義感の強い子ではなかったし、その他大勢のおとなしい目立たない存在だったと思うのに何が彼をそうさせるのか?

そういうことから逃げるタイプの子だったと思うんだけど。犯罪に巻き込まれないように祈りたいです。

介護施設の内々定が2社

結局、今、内々定もらっているのは2社です。初めの大手のところと、こじんまりした?ところ。

大手の方は研修とかいろいろと充実して魅力があるみたい。

こじんまりのところはみんないい人で働きやすそうで、老人介護だけじゃなくて子供や障がい者施設も少しだけあるみたいだし。

大4息子
大4息子

どっちに決めても、断りの電話するのめちゃくちゃ嫌やなあ

どっちにもいい顔して結果自分の首を絞めるパターン。

次元は違いますが、私も車の保険を決めるのに2社天秤にかけて断るのが辛くて両方の営業マンを振り回してしまったばっかりですから、気持ちはよくわかります。

でも、先方もそんなことは慣れっこだと思うので本当に自分が働いてみたいほうで決めればいいと思います。どちらになってもすごくいい経験やスキルを身に付けれるでしょうから。

私なんて、大昔2社に勤めましたが、いわゆるOLでなんのスキルも身につかず、なんの役にもたたない仕事でした( ̄▽ ̄)

身についたことは『仕事って、お金儲けって大変だーー。あと人間関係も』ってわかったことですかね。

一緒に働いた同僚たちには恵まれて今だに楽しく交流できているのでそれだけが勤めていたことの財産です。

長男は大学生活では生涯の友と呼べるような出会いはないそうで、ほんのちょっと話しするくらいの友達というか知人しかできなかったみたい。

介護とか支援とかの仕事が向いてるとはとても思えないんだけど、どうなっていくんでしょうか?打算的ですが介護の知識がある人が身内にいれば今後少し安心ですけどね(´艸`*)

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

コメント

  1. yukasa より:

    えみんちょさん こんにちは😊

    息子さん、障がい者福祉に就きたいんですんね👏
    私は老人介護の方なので、もしかしたら障がい者とは違うかもですが、
    介護者って特に資格とか専門性ってなくても働くことはできますよ。
    だだ、ここ近年は『介護の質』を求められているので、
    資格は事業所的には欲しいところだと思います。
    (何人有資格者がいるとランクが上がる的な?感じ)
    私は、介護福祉士を持っていますが、この資格も実務経験が必須なので
    勤務して直ぐにはとれませんでしたよ?

    兎にも角にも素晴らしい志の息子さんですよ、えみんちょさん!
    息子さんみたいな方が増えてくると介護業界も明るくなるんでしょうが、
    まだまだのが現実かなとい思います。
    息子さん、fight〜!!

    • えみんちょ えみんちょ より:

      yukasaさんこんばんは~

      高い志というよりも、他に何にもしたいことがないってことのようですが。
      でも、せっかくの気持ちですので見守っていきます。

      私も両親のことでホントにいろいろなサポートがあるんだなあと日々勉強になっています。
      介護のお仕事して下さってる方々には感謝しかありませんm(__)m

タイトルとURLをコピーしました