雨の上高地へ|夫と義母との3人旅

大人の休日
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

10月の3連休初日、上高地ライナーのバスツアーで長野県・上高地へ行ってきました。
メンバーは、夫・義母・私の3人。次男は朝が早すぎて起きられないのでお留守番です。


☔️出発前からちょっと憂鬱

前日の夜、色々と調べてみたら……
「雨でも大混雑!」との情報が。
それを知ってしまい、正直気が重くなってしまいました。
「もう、美味しいものを食べてお土産買うだけでいいか…」という気持ちで朝を迎えました。

幸いにもバスは満席ではなく、4人席を3人で使用。
なぜか夫が一人で座り、私と義母さまが隣同士に。
でも、長年の同居生活ですから特に気も使わず、私はほとんど寝ていました😴


🚶‍♀️大正池から河童橋へ

定番ルートの

大正池 → 河童橋 → 明神池

私たちは大正池で降ろしてもらい、散策をスタート。
ところが途中から雨が本降りになり、傘を差しながらのぬかるみ道……。
石がゴロゴロして足元もぐちゃぐちゃで、「ああ、早く帰りたい」と何度も思いました💧

でも、とっても可愛いお猿さんたちに何度も出会い、それはラッキーでした。


途中、義母さまが石につまづき、あわや大惨事に!
でしたがなんとか立て直してくれて、ことなきを得ました。もし転けていたら今頃骨折して大変なことになっていたかもしれません😰


🧍‍♀️観光客たちと人間観察

すれ違う観光客を見ていると、ちょっと元気に。
外国人観光客の方々もたくさんいて、特に若い中国系の(もしかしたら韓国系かも?)女の子たちは皆お揃いのような可愛い服装。
白いミニスカートに白ソックス、かかとには大きなリボン🎀
アジア系の女子たちは流行によって同じような服装をするという特徴がありますね。一方、西洋人の方々はカップルや家族連れが多く、雰囲気も少し落ち着いていました。


🍛上高地帝国ホテルで贅沢ランチ

お昼頃にようやく目的地の上高地帝国ホテルへ。


あいにくの雨ですが、「せっかく来たんだから!」と気持ちを切り替えて贅沢ランチ。20分ほど待ちましたが、想像したほどの大行列ではありませんでした。

私と夫はカツカレー、義母様はオムライス。
なんとオムライスは4,000円、カレーは 4,200円!!!(税サ込み)
でも、深くてまろやかな辛さで「これが本物の味かぁ」と感動しました。
お腹も満たされ、ようやく少し笑顔に☺️
ちなみに私、人生初らっきょうを食しました。食わず嫌いでしたが案外美味しかったです。


🍦チーズソフトと満員の河童橋

食後は河童橋へ。観光客でごった返し、人種のるつぼ!


お天気が良ければもっとゆっくりしたかったのですが、
雨と疲れで、予定より早く切り上げることにしました。

最後に見つけたのが「上高地食堂」のチーズソフトクリーム🍦
写真は撮ったけど少し食べたあとのしかなくて、載せるのはやめときます🙂‍↔️🙂‍↔️
ほんのりチーズ味で、とっても美味しい!
上高地に行かれる方にはぜひおすすめしたい一品です。


😳そして事件が…

疲れ果てた私たちは、帰りの集合時間より30分も早く、
「もうバスに戻ろう」とトイレを済ませに行きました。

ところが――
義母さまがトイレからいなくなったのです!
もう夜中なので、この続きは、また次回に書きます🙏


それでは今日もありがとうございました( ^_^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

☝️よろしければ応援クリックお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました