恒例の病院の日でした。
思えば初めて病院へ向かう車の中は空気が重すぎてどんよりしていましたが、今はまったく普通の会話ができるようになりました。

薬のおかげで落ち着いているのだと思うのですが、素人目に見ると『病気とはとても思えない』って感じです。
車中では先生に話すことを整理したり、帰りに郵便局へ寄ることを確認したり、自らやるべきことを考えられるようになり、一山越えた感があります。
体調面は、なかなか寝付けないことが辛いけれど、眠る時間が減って9時間ほどになったと言います。
頭が痛いなどの不調はずっとで、それは副作用だから仕方ない、もう慣れただって。
ただ、薬(ビブレッソ徐放錠)のせいなのか、眠くて仕方ない。かといって眠れない。なんだか変な感じだそうです。
先生に、GW中に寮の荷物を運び出したことや、散髪に行けたことなどを報告すると、

日中の活動量が増えると睡眠物質が増えるから眠くなるものだけど、寝付けないなら量を増やしてみようか
生き物は朝の光を浴びて体内時計がリセットされ、徐々に睡眠物質が蓄積されていき、16,7時間後にまた眠くなるというのが当たり前のことだそうで、そのサイクルが狂うと脳の働きも悪くなるから、やはり昼間は活動して夜は眠るということが大事なんだと言われました。
ということで、睡眠導入剤デエビゴ錠5㎎から10㎎に増量されました。デエビゴは速やかな寝付きを促し、翌日の眠気の持ち越しが少ないと言われている睡眠薬だそうで、改善されればいいんだけれど。
先週の病院からの帰りの車の中は私が非難される感じでしたが(気にしない気にしない)今週は前向き発言ばかりで、寄り道して大好きなソフトクリームを食べることができました。
お店に入れるようになっただけでもバンザイですヽ(^o^)丿
そして、帰りに郵便局でするべきこととはATMで通帳記入することでした😅
きちんと傷病手当金が振込されているかの確認です。明細書がもらえるわけでなく、通帳記入しないとどれだけもらえるかわからなかったのですが、思いの外振り込まれておりこれが最長1年半もらえ、しかも非課税なのですから、ありがたい制度です。私の手取りより多い😒
行きの車の中ではアルバイトしてみようかなどと言ってましたが、金額見てそんな気は失せたみたい。
どっちにしろ、アルバイトできるようになれば働けるってことだから、傷病手当金はもらえないんじゃないかと思うのですが。週1,2回だけでも練習のために働いてみるのは良いことですよね?!
まあ、薬さえきちんと飲んでいれば極端に落ち込んだりネガティブになったりすることはないと思われるので、このまま引き続き低め安定で過ごしていけますように🙏
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村
👆️よろしければ応援クリックお願いします
コメント