これで心置きなく働けます

パートの仕事
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

今日もパートのお話し。

昨日のレジ清算ミスは、店長も『しゃーないですねぇ』っていう感じで対処してくれました。

明け方の夢にまで出てきて悩ましかったのですが、案外あっさり許してくれました😊

さてさて、扶養から外れる話ですが決まりました。

5/16~の契約に決定すると今日電話がありました。

良かった。昨日、ダメもとで総務に電話して

私

4/22に病院にかかっているので

ややこしくなりたくないので

何卒5/16~の契約になるようお願いします。

そもそも3月末に社員の子が辞めたので

4月の段階ではまだ扶養から外れるか

どうするか考えていなかったし

でもいよいよ扶養から外れて働くしかない状況になったから

外れることにしたのですから。

というような事情を社労士さんにも伝えて頂きたいです。

半分脅し、半分泣き落としでごり押ししてみましたら、本日OKの電話がありました。

ということで、『今後病院にかかるときは保険証が届くまでは10割負担になりますが、くれぐれもご主人の保険証を使わないように』と言われました。

はいはい、大丈夫です。そんなへまはしません。

あとは、夫に会社の手続きをしてもらえば晴れて独り立ちです(^^♪

長年、もやもやしていた扶養問題にピリオドが打たれました。

我が家の場合、義母さまがだいたい家事をしてくれていたので本当はもっと早くにこうするべきだった、というか正社員になって働いた方が将来の年金のことを考えたら絶対に社員になるべきだったでしょう。

でも、今の会社は社員は圧倒的にかわいそうなのです。土日祝は休めないし、年末年始もお盆もGWも働きづめで、代わりの連休も2日か3日がいいとこです。実家に長期で帰りたかった私はパートの身分で働くしか選択肢はありませんでした。

去年、父母が亡くなり、いちおう娘としてやれることはやったので、これからは自分の老後のことを第一に考え、できるだけ稼ぐぞって思ったのです。

130万の壁を超えて、いったいどれくらい稼げば元が取れるか?損しないか?

永遠の課題ですがこれについてはまた明日にします。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします


コメント

タイトルとURLをコピーしました