本日も次男の調子は良好です。
今日は親(私)名義で入っている携帯電話を自分名義にして自分で支払うということで、乗り換えの手続きにチャレンジした息子。
元々は家族でauだったのですが、4年ほど前に格安のUQモバイルに全員乗り換えました。
そして去年、私だけもっと格安の日本通信へ乗り換えました。

次男も自分で払うにあたり、日本通信にするといいますので、全部自分で手続をさせてみました。
一度、UQに電話しなければならず、横で見守っていたら、自動音声の内容がぜんぜん理解できないみたいで、例えば、○○○なら1️⃣を、△△△なら2️⃣を押してくださいというのが、真逆の番号を押そうとするのです。
横から私も『ちゃうちゃう』とか言ってしまうので、余計に混乱してしまい、結局オペレーターに繋がってしまい、本人はしどろもどろ😓
最終的に私が電話を代わり、手続きを完了させました。
本人も相当ショックだったみたいで(笑ってましたが)頭がアホになりすぎてやばすぎると嘆いています。
薬の影響もあるのかな?読解能力というか認知能力というのか?まだ二十歳なのに衰えが半端ないので危機感を感じていました。
でも、行動としてはやる気を持って前に進んでいるのでそれは喜ばしいことです😊
人生に絶望して生きてる意味ないとしか言わなかった1か月前とは雲泥の差です。
さて、残念ながら、日本通信への乗り換えはエラーとなって差し戻されてしまいました。
乗り換え前の携帯の名義が息子ではなく私だったから💦
ああ、そうでした。乗り換えは本人しかだめなのでした。
もう、夜になってしまったので今日のところはここまでとなりました。
せっかくやる気が出て行動してるのに嫌んなる、と嘆いていますが、

世の中まじでそんなことばっかり。
思い通りにいかないことの繰り返しやよ。
でも、今日、ここまで行動できたんやからそれはいいこと。
焦ることないよ。
ひとつひとつ片付けていこ。
私もいろんな手続きごととか失敗ばかりしてきましたが、最終的にできた時の達成感をぜひ息子にも味わってもらいたいのです🥰
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村
👆️よろしければ応援クリックお願いします
コメント