長兄に洗濯の仕方を教えてからどれだけ経ったでしょう。
洗濯機に入れる干す取り込む、そして畳むまで、基本的にはできています。ま、畳むと言ってもぐちゃぐちゃですけど(-_-;)
今日のエプロンの干し方が久しぶりに『なんじゃこれ?どういう思考回路?』と思える干し方でした。
以前👆もエプロンの干し方で私はぼやいてましたが、少しマシになったといえどもこの有様です。
洗濯をしてもらうだけでもとっても助かっているのですが、他の家事を教えるのはどうしたらいいかと思案しています。せめて、ご飯くらい炊けるようになってもらうか?とかね。
男二人だけになったら、完全にお互い割り切って干渉せずに暮らしていくのでしょう。
長兄は真夏でもお風呂は週2回しか入りません。しかもお湯を貯めないと入らない。シャワーはなぜか嫌みたい。だいたい、3日くらいしたら声をかけます。『今日お風呂沸かそうか?』と聞いても『いや、今日は入らん』とかいう具合です。
お風呂の沸かし方や風呂掃除・トイレ掃除の仕方も教えていません。
自分の部屋だけごくたまに掃除機をかける程度。
こんなことで人並みの暮らしができるはずありません。すべての家事を手取り足取り教えないといけないのか?
長兄に最低限の家事を教え込むのは私も嫌なのです。甲斐がないんですよ。
何か言ってもめんどくさそうな返事しかしないし、理解力悪いし、自分のことしか考えてないし。
こんなにこちらが気を揉んでいるのに、本人は超マイペース、他人の気持ちを思いやることはできません。
自分に都合が悪いことは嘘をつくし。
以前2階の掃除機を使ったらものすごい異常音がしてびっくり。元気だった父も見に来るぐらいでした。中を開けてみるとフィルター部分が濡れていたので長兄に聞いたら『知らん!!』と言われました。そんなはずないし!!その掃除機を使うのは長兄だけなんだから。
次兄曰く、長兄が小学生の頃はお父さんも若く(父は21歳で結婚)融通の利かない理解力の悪い息子によく怒り手を挙げていたそうです。次兄の時には父も反省したのか叩かれることはなかったそうだけど。たぶん、長兄はあまりにも父に叱られるので、嘘をついてその場から逃れる癖がついたんだと思うと分析していました。
そんなことがあったなんて知らなかった。昔は殴っていうことを聞かせる時代だったんですよね。
長兄と次兄は水と油。力を合わせて暮らしていくなんてあり得ないし、私もそうそう介入できるものでもないしな。
気が重いけど、私の介護休業も残り2か月。その間にもう少し道筋を明るく照らしたいけど、気が滅入ることばかり。長兄にあんまり言うと反抗的な態度になるんです。困ったやつです。
お盆過ぎたら、いろいろ落ち着いてくるので、長兄が通っているデイケアに次兄と話を聞きに行こうと言っています。今の精神状態はどんなもんなのでしょうか?とかね。
せっかく父が作った道筋を今度は私たちで伸ばしていかなくては、長兄の将来は困難な道になるのはわかってるんだけど・・・気が重いことです。
それでは今日もありがとうございました。愚痴っぽくってごめんなさいm(__)m
にほんブログ村
👆よろしければ応援クリックお願いします
コメント