この土日で夫が帰省していました。4日ほど前に急に『やっぱり帰る』と言ってきたのです。
夫も仕事が超大変でメンタル的に私も心配してました。弾丸でも帰って来たいと言うのに『帰って来るな』とはとても言えず。
だって、次男の調子が明日以降また落ちるんじゃないかと心配なのです。先週長男が帰省してきて戻った後、最悪な気分に落ち込んだ次男ですから。
私は仕事だったので、夫と次男がどんな会話をしたのかは知りません。
まあ、普段通りっちゃあ普段通りだったようで夫は『元々ああいう感じのところもあったから。あんまりこっちが気を遣って心配し過ぎることもないんじゃない?』と言ってました。
機嫌を損ねないように気を遣うなんてね、実の子に対して。私が心配し過ぎているだけなのか?
でもねぇ、中学・高校生の頃から気持ちの上下が激しかったので当時から気を遣っちゃってたのでね。やりたいこと、やりたくないこと、すべて受け止めて何でも好きなようにさせてきました。すべては自己責任だと思ってましたし。

次男
お母さんには好きなことやらせてもらえたし、辞めたいことは辞めさせてくれたし、自由にさせてくれて感謝している
と、この間の夜中の長話しで言われたのですが、結果こんなに病んでしまって、何が正しいかなんてまったくわかりません。
職場の先輩からお金を盗られる事件があった時に辞めたいと言ったのに『もう少し頑張ってお金を貯めれば?』って言ったことが悔やまれます。
なんだか私まで頭の中が無限ループしてるので今日のところは寝ます。
月曜火曜は久しぶりの二連休ヽ(^。^)ノ
息子の調子がよければ義母さまと3人で桜を見に出かけられたらいいなぁ😊
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村
👆よろしければ応援クリックお願いします
コメント