司法書士さんとの面談

実家問題
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

前回の続き・・・・また明日と言いながら日が経ってしまいました💦

さて、近所の司法書士事務所に次兄と二人で訪問しました。

40代半ばくらいの話しやすそうな方でした。

挨拶もそこそこに『ええー、何から話したらいいでしょう?』と私が突破口を開き、『法定相続情報一覧図をお見せするのが分かりやすいですか?』と言いながら見せました。

見てらっしゃる間に、今の我が家の現状と何に悩んでいるかを話しました。

  • 名義を2等分にするのか、3等分にするのか?
  • 不動産は細分化するほどややこしくなると聞くので、私は抜けても良いと思っている
  • とはいえ、次兄がもしも結婚した場合、お嫁さんに権利が行ってしまうのは嫌とも思ってしまう
  • 次兄一人だけの名義にするか、2等分、3等分にするのがいいか、メリットデメリットを教えて欲しい

司法書士さん(以下、先生)は、

  • 公平にするなら3等分がいい
  • デメリットは先に私が亡くなった場合、私の二人の息子が私の持ち分を相続することになるので、さらに細分化されることになる
  • 兄2人名義にする場合、兄たちが生きている限り私には何の権利もない。ただし、どちらかが亡くなればその相続として私にも権利が発生する
  • 仮に家を売った場合も当然私には何の権利も発生しない。(そんなの嫌、もし売るなら相応のお金は欲しいと思う)
  • 兄二人名義にしたのちに、家を売る可能性があるなら遺産分割協議書を作成しておくのが良い。但し書きで、家を売った場合の売却益は兄妹3等分にすると書くことができる
  • この場合の私のデメリットは、例えば900万円で売れたら、1人300万ずつとなるわけじゃなく、まず兄たちが450万ずつで分け、私の取り分300万を兄一人当たり150万ずつ私に譲るという考え方になって、私には贈与税がかかるとのこと。
  • 贈与税は年間110万円まで非課税なので、そこからはみ出た分の40万円×2人分の80万円に対して私に贈与税がかかる

先生からいろいろお話し聞いて、最後に、『まあ、お嫁さんに渡したくないと言っても、その人はお兄さんの愛した人なんですからね』と言われました。

なんだか、【両親の家を取られたくない】とこだわってるこっちが恥ずかしくなり、そうなった時は割り切ろうと思えました。

だいいち、そんな存在の人いなさそうだし🙄

兄は『籍入れなかったらそんな権利発生しないやろ』と言ってて、先生もそうだと言われてましたが。

くどくどと書き連ねましたが、結局は3等分にすることに決めました。

話し合いから時間が経ってしまい、なぜに3等分にするって決断したか分からなくなってきました。名義は2等分にしておいて、家を売った場合は分け前をもらうにしても良かったんじゃないか?と思えてきたりして。



もうもう、考えるの嫌になって来たので今日のところはここまで。

おつきあい頂きありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします



人んちの相続のこと、こと細かく聞いたところでよく分からないと思います。すみません。

今回は私の備忘録のようなものです🙏

コメント

  1. は-ちゃん より:

    初めまして、プログ拝読してます。
    私も今から出会う兄嫁には嫌です、
    両親のどちらか健在の時からのお嫁さんであれば納得できますが・・
    3等分で良かったと思います、色々大変でしょうが無理ない程度に頑張ってくださいね。

    • えみんちょ えみんちょ より:

      はーちゃんさん、コメントありがとうございます。励みになります。

      こんないやらしい私の気持ちを理解して頂けて嬉しいです😆

      もっと有益な内容を発信したいと思いつつ、つい愚痴ばっかりなブログに
      お付き合いいただき本当にありがとうございます✨

タイトルとURLをコピーしました