【今が一番最悪】と2日前に言っていた息子は、その翌日からとても調子が良くなり、散歩に行ったり掃除したり、元の息子に戻ったように元気です。
昨日は、持っている自己啓発本を1日で1冊読み切ったとか。それはそれで怖いんですけど。
集中力がなくなって本は10ページも読めないと言ってたのにね。落差があり過ぎて心配です。
そして今日も診察の為病院に向かいました。

調子いいし、特に先生に話すことない
なんて言いますので、私は、『そういう落差が躁うつ病なんだから、一昨日言ってたような最悪な気持ちのこと話せばいいじゃない?』と言いましたが、何を話したかもう覚えてないんですと!!
なんてことでしょう。あんなに心配したのに本人は『俺はもう大丈夫』的な感覚になっています。
これこそ怖くて、私が先生に説明するわって思いました。
そして、診察の時にまずは息子から自分の状況を説明しました。

睡眠時間は9時間半くらいになりました。
でも、寝付くのに時間がかかってしまって・・・
ここ2日間は散歩出来るようになったせいか、1時間くらいで眠れるようにはなったんですけど。それまでは4時間くらいかかってしまってとても辛かったので、眠れるようになる薬があれば欲しいです。

お!良くなってきてるねぇ。
入眠剤あるよ。飲んでみようか。
息子の話す内容は調子よくなってることばかりです。先生が私にも聞いて下さったので、一昨日の【今までで一番最悪な気分】のことを話しました。そのことさえも覚えてないことも言いました。

そうですね。波はあるものです。
その上がり下がりを繰り返しながら波が小さくなっていくはずです。
でもそれだけ表現できてるんだから大丈夫。
うまく自分の気持ちを言えるなんてすごいよ。
時間はかかるけど、ね、もうちょっと待ってて。
まだまだ始まったばかりの治療ですので、焦らずじっくりです。
帰りに少し川沿いを散歩し気晴らしもしてきました。
昨日読んだ本のお陰でやる気パワーが出てきて、

もう病院行かなくてもいいかも?治ったのかも?

そんな甘い病気じゃないと思うよ。
そうやって病院行くことや薬をやめちゃうから再発してもっと苦しむことになるらしいよ。
一生付き合っていく病気らしいから、無理せず低値安定を目指して穏やかに過ごせるようにならないとね。
大いなる勘違いだと思うので、そこはやんわりと正しておきました。いっぱいYou Tubeを見て何でも知ってる風に言ってたのに、双極性障害への理解は怪しい感じです。
この気分の浮き沈みに私も付き合っていくしかなさそうです😓
頭痛は相変わらずしているようで『疲れた』を連発してたのに、帰宅後すぐ本屋へ出かけていきました。新たな自己啓発本を求めて。
調子が良すぎるので、数日後にはまた最悪な気分へ落ちるんだろうなあと思います。私は一喜一憂せずでーんと構えておきましょう。
そういえば新たに処方された入眠剤の名前とかわからなくて、息子の隙を見て写真を撮ろうと思います。何を飲んでるのか知りたいし調べたい。
聞けば教えてくれるかもしれないけど、その時の気分によってどういう態度を取られるかわからないので。
やれやれ、気を遣います😅
それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村
👆よろしければ応援クリックお願いします
コメント