今どきの若者は礼儀正しい

パートの仕事
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

今日も明日も11時から18時半までの勤務です。

お店自体は10時から21時までオープンしているのですが、私が出勤するまで及び退勤した後は他の方がワンオペしている状況です。

10数年くらい前が忙しさのピークでした。その後徐々に来客数が減っており今ではピーク時の半分くらいになっています。去年くらいからは午前中や夕方から一人シフトがけっこう増えています。

私はまだワンオペしたことない(相方が休憩に入る1時間はワンオペだけど、立て込んだりしたら相方も出てきてくれる)状況ですが、いずれ、夕方から一人ですべてをこなさなければならない日が来るでしょう。

今は一年で一番暇な時期なのでまだいいのですが。

毎日、暇だ暇だと言っていますが、今日は相方が休憩の間に立て込んでしまい、相方が出てきてくれて助けてもらいました(´ー`)

不思議とお客様って重なるんです。他の人が居る方が見やすいせいでしょうかね。

私

どうしてさっきの暇な時に来てくれないの?

と、お客様にはなんら関係のないことですが、心の中で毒を吐きながら引きつり笑顔で接客しました。

昔はホントに忙しくて、お待たせしたり、こちらがどんくさかったりしたらイラついたお客様から叱られたり切れられたりがあったのですが、ここ数年はそういう人はほとんどいなくなりました。

年に1回くらいはあるかもしれませんが、世間で『人手不足人手不足』というからか、辛抱強く待ってくれる方が増えた気がします。いや、絶対に増えました。

サービス業をめぐっていろんなことがニュースになっているからでしょうね。

ほとんどだいたい良いお客さんばっかりですが、最近特に思うのは10代~20代前半の若者がとってもいい子が多いのです😉

親御さんの躾や小さい頃からいろんな習い事をして礼儀がきちんとしているのも理由だと思いますが、何と言っても一番の理由はネット社会だからだと思っています。

他人からの評価をとても気にするのでお店の人に対してさえも礼儀正しく笑顔で『ありがとうございます』と言ってくれる子がだんぜん増えました。

こちらもとても気持ちよくなるし、若者に幸あれ!(^^)!とその背中にエールを送るおばちゃんなのでした。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

★いつもにほんブログ村のランキング応援していただきありがとうございます。ランキングカテゴリーの『介護ブログ』に参加しておりましたが、去年、両親を見送り今は介護をしていませんので、あと数日でいったん退却させて頂きます。介護のことは今後の人生の中でも最大の関心事でありますので引き続き介護ブログを読むことを楽しませて頂きます😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました