長男からのLINEにビビる

双極性障害
スポンサーリンク
当サイトはプロモーションを含んでいます

働き始めて1週間経過した長男から、夕方LINEが来ていました。

長男
長男

今晩ちょっと電話できる?

そのLINEを仕事終わりの職場で見た私に戦慄が走りました(笑)

私

うわっ!!

もう辞めたいのか?

『仕事嫌だ、俺には無理』とかの話なのか??

17時過ぎにLINEしてきてるということは、仕事終わってすぐLINEしてるってことでしょ?

もうね、疑心暗鬼。悪いことしか浮かびません。

帰宅後すぐに電話してみました。

私

どうした?何があった?

長男
長男

え?いや別に。

勤めて1週間経つから近況報告しようと思って

ああ、よかった😆ビビらせないで。


そして、いろいろ話しして、まあ、どこの新人も同じだし、働くすべての人が通る道よって感じでした。

今後起こるであろういろいろな問題を考えたら、そんなの朝飯前って感じでした。

今はほとんど電話応対の仕事で、相手の会社名や名前が聞き取れないとか。新入社員あるあるですよね。100%みんなが経験してるんやから大丈夫。

患者さんからの電話も当然多い。

さっそく、大阪のおばちゃんの洗礼も浴びたようです。

おばちゃん
おばちゃん

アホちゃうか、あんた!!

と、やり取りの最後に言われガチャ切りされたとか。

周りの先輩にそのことを報告すると、『その人いつもそんなんやから気にしない』とのことだったそう。

まだまだ始まったばかりのお仕事。今は過去のカルテの様々な事例を読んだりしているそうで、どの事例もドラマみたいで衝撃だと言ってました。家庭環境が複雑でそんなことあるのかというようなことばかりとか。

今後、どんな困難が待ち受けているのか?

今のところただの事務員みたいと言ってますが、いずれは夜勤を一人で、なんてことになるようです。

長男がどのように成長していくのか楽しみにしつつ、次男の支えになってやってほしいと思うのは親の身勝手でしょうか?

いや、長男には長男の人生がありますからね。

次男もきっと立ち直って自立してくれると信じてサポートしていかなければ💪と長男と話していて改めて思いました。

それでは今日もありがとうございました(@^^)/~~~

にほんブログ村 子育てブログ 大学生以上の子へ
にほんブログ村

👆よろしければ応援クリックお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました